2008年研究業績

○受賞

  1. 東本崇仁, 堀口知也, 平嶋宗, 竹内章, 実験方法の考案による学習を支援する仮想実験環境の構築, 教育システム情報学会平成20年度論文賞受賞, 2008.9, 教育システム情報学会誌,Vol.24, No.2, 2007

  2. 浦智幸, 脇浩美, 堀口知也, 平嶋宗, 問題ベースの作問学習支援システムの設計開発, 2008年度人工知能学会研究会優秀賞, 2008.6

○原著論文

  1. 松田憲幸, 高木佐恵子, 曽我真人, 堀口知也, 平嶋宗, 瀧寛和, 吉本富士市, 鉛筆デッサンが表す写実誤りの三次元モデルによる顕在化, 電子情報通信学会論文誌, D, Vol.J91, No.2, pp.324-332, 2008.2

  2. 東本崇仁, 堀口知也, 平嶋宗, シミュレーションに基づく学習環境における漸進的な知識獲得支援のためのマイクロワールドグラフ, 電子情報通信学会論文誌D, Vol.91-D, No.2, pp.303-313, 2008.2

  3. 國近秀信, 古賀崇年志, 出山大誌, 村上卓見, 平嶋宗, 竹内章, 誤りの可視化による英作文学習支援, 電子情報通信学会論文誌D Vol.J91-D, No.2, pp.210-219, 2008.2

  4. 梅津孝信, 垣屋良式, 平嶋宗, 竹内章, 問題解決演習を対象とした学習ゲーム作成法, 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J91-D, No.2, pp.293-302, 2008.2

  5. 今井功, 東本崇仁, 堀口知也, 平嶋宗, 中学理科における Error-based Simulation を用いた授業実践:-「ニュートンに挑戦」プロジェクト-, 教育システム情報学会学会誌, Vol.25, No.2, pp.194-203, 2008.9

  6. 倉山めぐみ, 匂坂洋介, 東本崇仁, 平嶋宗, 数式に基づく状況の設計を通した力学学習の支援システムの設計・開発, 教育システム情報学会学会誌Vol.25, No.3, pp282-291, 2008.11

  7. 堀口知也, 東本崇仁, 今井功, 平嶋宗, Error-based Simulationを用いた中学理科の授業実践 -ニュートンの第三法則を事例として-, 日本教育工学会誌32巻Suppl. pp.113-116, 2008, 12

○国際会議

  1. Tsukasa HIRASHIMA, Takuro YOKOYAMA, Masahiko OKAMOTO, Akira TAKEUCHI, An Experimental Use of Leanring Environment for Problem-Posing as Sentence-Integration in Arithmetical Word Problems, Proc. of ITS2008, pp.687-689, 2008.6

  2. Tomoya HORIGUCHI, Tsukasa HIRASHIMA, Domain-Independent Error-Based Simulation for Error-Awareness and Its Preliminary Evaluation, PRICAI2008, pp.951-958, 2008.12

  3. Tsukasa HIRASHIMA, Takuro YOKOYAMA, Masahiko OKAMOTO, Akira TAKEUCHI, Long-term Use of Learning Environment for Problem-Posing in Arithmetical Word Problems, Proc. of ICCE2008, pp.817-824, 2008.10 (57 full paper acceptance in 270 submissions; acceptance rate 21%)

  4. Takanobu UMETSU, Tsukasa HIRASHIMA, Akira TAKEUCHI, A Method to Embed Problem Solving Exercises into a Playing Card Game, Proc. of ICCE2008, pp.789-790, 2008.10

  5. Atsuo Yoshitaka, Akihiro Kawano, Tsukasa HIRASHIMA, Speaker Tracking for Automated Lecture Archiving using Tagged Microphone, Proc. Tenth IEEE International Symposiun on Multimedia, pp. 45-52, 2008.12

  6. Tomoya HORIGUCHI, Tsukasa HIRASHIMA, Intelligent Support for Authoring ’Graph of Microworlds’ based on Compositional Modeling Technique, Proc. of QR'08, pp.49-57, 2008.6

○研究会・全国大会等口頭発表

  1. 倉山めぐみ, 高橋侑也, 平嶋宗, 作問学習支援における誤りの可視化の試み, 人工知能学会第52回先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST), pp.83-87, 2008,3

  2. 倉山めぐみ, 匂坂洋介, 東本崇仁, 平嶋宗, 数式と状況の双方向の関係付けを指向した力学学習支援システム, 2008年教育システム情報学会中国支部研究発表会, pp.5-8, 2008,6

  3. 中川和之, 舟生日出男, 平嶋宗, 問題解決における問題状況の理解を促進するシステムの提案, 日本科学教育学会第32回年会論文集, pp.295-296, 2008,08

  4. 今井功, 平嶋宗, 堀口知也, 東本崇仁, 誤り可視化シミュレーションを用いた授業実践とその評価, 日本理科教育学会年会,pp.- , 2008,9

  5. 脇浩美, 浦智之, 平嶋宗, 堀口知也, 問題ベースの作問学習支援システムとその利用実験, JSiSE2008第33回全国大会講演論文集, pp.102-103, 2008,9

  6. 奥田麻衣, 石田三樹, 越智泰樹, 平嶋宗, ICTの活用と論述力支援の実践, 情報処理学会研究報告[コンピューターと教育](2008-CE-97) , pp.75-80, 金城学院大学, 2008年12月

  7. 佐々木一真, 平嶋宗, 力の説明入力機能を付加したEBSシステムの設計・開発, 教育システム情報学会第33回全国大会, pp.428-429, 2008.9

  8. 平嶋宗, 作問学習のインタラクティブ化,日本教育工学会全国大会, pp.653-654, 2008,10

  9. 平嶋宗, 岡本真彦, 横山琢郎, 竹内章, 単文統合型の対話的作問学習支援システムとその評価, 人工知能学会全国大会, 1C1-03, 2008

  10. 田中壮詩, 平嶋宗, 吉高淳夫, 映像からのアクション性とドラマ性の自動抽出とメタデータとしての活用, 電子情報通信学会技術研究報告 PRMU, pp.49-54, 2008, 11

  11. 岩崎慶幸, 舟生日出男, 平嶋宗, 消費者教育を指向した商品間の特徴差の可視化による比較・検討支援, 人工知能学会研究会資料SIG-ALST-A802, pp.19-22, 2008,11

  12. 奥田麻衣, 石田三樹, 越智泰樹, 平嶋宗, 経済学講義での論述支援システムの実践と効果, 人工知能学会研究会資料SIG-ALST-A802, pp31-36, 2008,11

  13. 舟生日出男, 佐渡健之, 平嶋宗, ブログにおける時間経過に伴う印象変容の可視化の試み, 人工知能学会研究会資料SIG-ALST-A801, pp.11-16, 2008.06

  14. 平嶋宗, ICTを活用した教育システムをどのように評価するのか, 課題研究K-3, 日本教育工学会全国大会, 2008.10

○招待講演

○解説・総論等

○ワークショップ・シンポジウム(査読付き)

○著書

  • 平嶋宗:情報教育事典(分担執筆),丸善(2008.1)

○特許

  • 特許第4061379:情報処理装置,携帯端末,情報処理方法,情報処理プログラム,およびコンピュータ読取可能な記録媒体,2008/1/11.

  • 特願2008-298717:学習支援プログラム、情報記録媒体、及び学習支援システム,2008/11/21

○その他