2005年研究業績

○受賞

  1. 山根伸平, 國近秀信, 平嶋宗, 竹内章, 仮想実験環境のメタデータを用いた実験の半順序同定, 情報処理学会 第67回全国大会 学生奨励賞, 2005.3

  2. ゲーム学会 3回ゲーム作品コンペティション アカデミック部門最優秀賞, 2005.12

○原著論文

  1. 福永良浩, 平嶋宗, 竹内章, e-Learning教材における読解促進を目的とした下線引き活動に対するフィードバック機能の実現とその効果, 日本教育工学会論文誌, 29巻, 3号, pp.231-238, 2005.12 PDF.

  2. 國近秀信, 平嶋宗, 竹内章, 英語物語に関する質問応答のための意味比較による正誤判定, 電子情報通信学会論文誌, D-I, Vol.J88-D1, No.1, pp.25-35, 2005.1 CiNii

  3. 梅津孝信, 平嶋宗, 竹内章, 学習ゲーム作成のための部分構造交換法とその実践例, 電子情報通信学会論文誌, D-I, Vol.J88-D1, No.1, pp.36-44, 2005.1CiNii

○国際会議

  1. Tomoya HORIGUCHI, Tsukasa HIRASHIMA, Graph of Microworld:A Framework for Assisting Progressive Knowledge Acquisition in Simulation-based Learning Environments, Proc.of AIED2005(Artificial Intelligence in Education -Supporting Learning through Intelligent and Socially Informed Technology-), IOS Press, pp.670-677, 2005.7 (accepted as a full paper, acceptance rate:31%. 89/289)

  2. Hidenobu KUNICHIKA,Minoru URUSHIMA, Tsukasa HIRASHIMA, Akira TAKEUCHI, Realizing Adaptive Questions and Answers for ICALL Systems, Proc.of AIED2005(Artificial Intelligence in Education -Supporting Learning through Intelligent and Socially Informed Technology-), IOS Press, pp.854-856, 2005.7 (accepted as a poster, acceptance rate:57%(75 posters and 89 full of 289 submisstions))

  3. Tsukasa HIRASHIMA, Tomoya HORIGUCHI, Error Visualization to Scaffold Metacognitive Activity, The 2nd Joint Workshop of Cognition and Learning through Media-Communication for Advanced e-Learning, pp.1-6, 2005.9 (Invited)

  4. Atsuo YOSHITAKA, Yoshiki DEGUSHI, Video Summarization based on Film Grammar, Proc.IEEE 7th Workshop on Multimedia Signal Processing, pp.333-336, 2005.10

  5. Yoshihiro FUKUNAGA,Tsukasa HIRASHIMA, Akira TAKEUCHI, Implementation and Effectiveness of a Feedback Feature in Underlining to Promote Reading Comprehension of e-Learning Instructional Materials, Proc.of ICCE2005, (Towards sustainable and scalable educational innovations informed by the learning sciences), IOS Press, pp.99-106, 2005.11 (accepted as a full paper, acceptance rate:28%. 75/271)

  6. Tomoya HORIGUCHI,Tsukasa HIRASHIMA, Masahiko OKAMOTO, Conceptual Changes in Learning Mechanics by Error-based Simulation, Proc.of ICCE2005, (Towards sustainable and scalable educational innovations informed by the learning sciences), IOS Press, pp.138-145, 2005.11 (accepted as a full paper, acceptance rate:28%. 75/271)

  7. Takanobu UMETSU, Tsukasa HIRASHIMA, Design Method for Learning Games Based on Key Structure and Behavior, Proc.of ICCE2005, (Towards sustainable and scalable educational innovations informed by the learning sciences), IOS Press, pp.516-523, 2005.11 (accepted as a full paper, acceptance rate:28%. 75/271)

○研究会・全国大会等口頭発表

  1. 森哲也, 國近秀信, 平嶋宗, 竹内章, 絵を用いた作問学習支援システム, 情報処理学会 第67回全国大会, 3D-2, 2005.3

  2. 山根伸平, 國近秀信, 平嶋宗, 竹内章, 仮想実験環境のメタデータを用いた実験の半順序同定, 情報処理学会 第67回全国大会 2P-4, 2005.3

  3. 東本崇仁, 平嶋宗, 竹内章, 物理法則の具体化としての測定を支援する仮想実験環境の構築, 人工知能学会 第19回全国大会, 2A1-02, 2005.6

  4. 横山琢郎, 平嶋宗, 岡本真彦, 竹内章, 統合レベルでの作問を支援する学習環境の設計・開発と小学校低学年での学習効果, 人工知能学会第19回全国大会, 2A1-03, 2005.6

  5. 梅津孝信, 平嶋宗, ゲームの構造と活動の分析に基づく学習ゲーム作成法の検討, 人工知能学会 第19回全国大会, 3D2-01, 2005.6

  6. 竹本楽, 吉高淳夫, 平嶋宗, 対象物の動きの一貫性に注目したシーン編集におけるカットの決定法, 人工知能学会 第19回全国大会, 2E2-02, 2005.6

  7. 西田謙太郎, 吉高淳夫, 平嶋宗, AR環境における部分領域の注目パターンを考慮した注釈提示, 人工知能学会 第19回全国大会, 3F3-04, 2005.6

  8. 尾崎昂, 吉高淳夫, 平嶋宗, カメラワークパラメータを利用した背景除去に基づく演出対象の検出, 人工知能学会 第19回全国大会, 3F4-01, 2005.6

  9. 市将治, 東本崇仁, 平嶋宗, 竹内章, 問題作成による手続きの意識化を促進する筆算学習支援環境, 教育システム情報学会 30周年記念全国大会講演論文集, B3-3, pp.211-212, 2005.8

  10. 堀口知也, 平嶋宗, 岡本真彦, Error-Based Simulationを用いた学習が力学の概念変容に及ぼす影響, 教育システム情報学会 30周年記念全国大会講演論文集, C5-3, pp.333-334, 2005.8

  11. 平嶋宗, 作問学習のモデル化, 教育システム情報学会 30周年記念全国大会講演論文集, TC-3, pp.37-38, 2005.8 作問学習のモデル化

  12. 東本崇仁, 平嶋宗, 堀口知也, 実験方法の考案を通した学習を支援する仮想実験環境の構築, 平成17年度 工学・工業教育研究講演会講演論文集, pp.670-671, 2005.9

  13. 松井亮治, 吉高淳夫, 平嶋宗, カメラワークを利用した演出効果の抽出, 信学技報, PRMU2004-163-178, Vol.104, No.573, pp.25-30, 2005.1

  14. 竹村知晃, 吉高淳夫, 平嶋宗, 注目領域に基づく適応的な注釈情報の提示, 情報処理学会研究報告, 2004-HI-112, Vol.2005, No.9, pp.57-64, 2005.1

  15. 松田瑞生, 平嶋宗, 國近秀信, 竹内章, 学習者によるWeb教材の再構成を可能にする学習環境の設計・開発, 電子情報通信学会 第1回Webインテリジェンスとインタラクション研究会, 2005.2

  16. 平嶋宗, 「問題を作ることによる学習」の分類と知的支援の方法, 教育システム情報学会研究報告, Vol.20, No.3, pp.3-10, 2005.9 「問題を作ることによる学習」の分類と知的支援の方法

  17. 匂坂洋介, 東本崇仁, 平嶋宗, 式が成立する状況を作図することによる力学学習の支援環境, 信学技報, ET2005-38-51, Vol.105, No.336, pp.23-28, 2005.10

  18. 東本崇仁, 平嶋宗, 堀口知也, 様々な教授法に対するマイクロワールドグラフの情報提供能力の評価, 人工知能学会第45回先進的学習科学と工学研究会, pp.23-28, 2005.11

○解説・総論等

○ワークショップ・シンポジウム(査読付き)

  • 脇山孝貴, 吉高淳夫, 平嶋宗, "注視を利用した協調フィルタリングによる興味のある情報の推薦",13回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2005,pp.81-862005.12

○著書

  • 平嶋宗, "リフレクションの支援",人工知能学事典,共立出版,pp.8568572005.12

○特許

  • 竹内章, 平嶋宗, 福永良浩, "e-ラーニングにおける学習支援方法"「特許2005-324828, (2005.11.9)

○その他