○受賞

  1. 北村拓也, 長谷 浩也, 前田一誠, 林雄介, 平嶋宗, 論理の三角モデルを用いた三方向論理組み立て活動の設計と演習システムの開発・評価, 人工知能学会 研究会優秀賞 SIG-ALST-B505-02, 第78回, 2016年11月12日

  2. 阿部誠大, 林 雄介, 平嶋 宗, 仮説検証実験における変数間構造表現としての四象限モデルの提案と小学校理科での実践利用, 教育システム情報学会 第42回全国大会 大会奨励賞(口頭発表の部)

  3. 本多俊雄, 平嶋 宗, 林 雄介, ノートテイキングとしての逐次的キットビルド概念マップ構築環境の設計・開発, 教育システム情報学会 第42回全国大会 大会奨励賞(インタラクティブ発表の部)

  4. 北村拓也, レッドハッカソン広島 IBM賞

  5. 北村拓也, 広島大学第11回ドリームチャレンジ賞

  6. 北村拓也, HiBiSインターネットビジネスフォーラム 中国総合通信局長賞(最優秀賞)/NICT賞/ ICTビジネス研究会キャンパス賞

  7. 北村拓也, 三菱総研主催 ビジネスアイデアコンテスト2017 第二弾 三菱総研賞

  8. 北村拓也, 広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ 成績優秀学生

  9. 北村拓也, Mash up Award2017 LINE賞

  10. 榎本浩義, 林雄介, 平嶋宗, 数式の構造操作としての工夫計算を対象とした作問学習演習の設計開発, 2017年度JSiSE学生研究発表会 優秀ポスター発表賞, 2018年3月

  11. 大段由貴子, 林雄介, 平嶋宗, 幾何証明課題の問題解決過程における推論の誤りの可視化, 2017年度JSiSE学生研究発表会 優秀ポスター発表賞, 2018年3月

  12. 長曽一樹, 林雄介, 平島宗, Error-Based Simulationでの演習中におけるMIF素朴概念の検出機能の設計・開発, 2017年度JSiSE学生研究発表会 優秀ポスター発表賞, 2018年3月

○原著論文

  1. Ahmad Afif Supianto, Yusuke HAYASHI and Tsukasa HIRASHIMA, Model-based analysis of thinking in problem posing as sentence integration focused on violation of the constraints, Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 12:12, 2017. DOI: 10.1186/s41039-017-0057-5

  2. Ahmad Afif Supianto, Yusuke HAYASHI and Tsukasa HIRASHIMA, “An Investigation of Learner’s Actions in Posing Arithmetic Word Problem on an Interactive Learning Environment,” IEICE Transactions on Information and Systems, E100.D(11), pp. 2725-2728, 2017. DOI: 10.1587/transinf.2017EDL8044.

  3. Jaruwat PAILAI, Warunya WUNNASRI, Kan YOSHIDA, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, The practical use of Kit-Build concept map on formative assessment, Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 12;20, 2017. DOI: 10.1186/s41039-017-0060-x

  4. 北村 拓也, 長谷 浩也, 前田 一誠, 林 雄介, 平嶋 宗, 論理構造の組み立て演習環境の設計開発と実験的評価, 人工知能学会論文誌, 32(6), p. C-H14_1-12, 2017.12.11

  5. Jaruwat PAILAI, Warunya WUNNASRI, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Kit-Build Concept Map with Confidence Tagging in Practical Uses for Assessing the Understanding of Learners, International Journal of Advanced Computer Science and Applications (IJACSA) - Volume 9 No 1 Jan. 2018

  6. Pedro Gabriel Fonteles FURTADO, Tsukasa HIRASHIMA, Yusuke HAYASHI, “A Serious Game for Improving Inferencing in the Presence of Foreign Language Unknown Words” International Journal of Advanced Computer Science and Applications(IJACSA), 9(2), 2018 http://dx.doi.org/10.14569/IJACSA.2018.090202

○国際会議

  1. Warunya WUNNASRI, Jaruwat PAILAI, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Reliability Investigation of Automatic Assessment of Learner-Build Concept Map with Kit-Build Method by Comparing with Manual Methods, Proc. of AIED2017, pp.418-429, 2017

  2. Pedro Gabriel Fonteles FURTADO, Tsukasa HIRASHIMA, Yusuke HAYASHI, Transforming foreign language narratives into interactive reading applications designed for comprehensibility and interest, Proc. of AIED2017, pp.510-513, 2017

  3. Tsukasa HIRASHIMA, Tomoya SHINOHARA, Atsushi YAMADA, Yusuke HAYASHI, Tomoya HORIGUCHI , Effects of Error-Based Simulation as a Counterexample for Correcting MIF Misconception, Proc. of AIED2017, pp.90-101, 2017

  4. Yusuke HAYASHI, Mitsutaka MUROTSU, Sho YAMAMOTO, Tsukasa HIRASHIMA, Development and a Practical Use of Monitoring Tool of Understanding of Learners in Class Exercise, Proc. of International Conference on Human Interface and the Management of Information, pp. 29-39, 2017

  5. Ahmad Afif Supianto, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Designing scaffolding system in a problem-posing learning environment, Science in Information Technology (ICSITech), 2017, 546-551

  6. Tsukasa HIRASHIMA, Computer-based intelligent support for moderately Ill-structured problems, Science in Information Technology (ICSITech), 2017, 1-6

  7. Banni Satria ANDOKO, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Analysis of the concept mapping style in EFL reading comprehension comparison between kit-build and scratch-build concept mapping from the viewpoint of paragraph structure of text, Science in Information Technology (ICSITech), pp. 622-625, 2017

  8. Pedro Gabriel Fonteles FURTADO, Tsukasa HIRASHIMA, Yusuke HAYASHI, Development and experimental evaluation of an interactive reading application designed for comprehensibility and interest, Workshop Proc. of ICCE2017

  9. Pedro Gabriel Fonteles FURTADO, Tsukasa HIRASHIMA, Yusuke HAYASHI, Kazumasa MAEDAC, Learning Arithmetic Word Problem Structure with a Picture Combination Application in Kindergarten, ICCE2017, 11-20.

  10. K KOIKE, T TOMOTO, Tsukasa HIRASHIMA, Proposal of a Stepwise Support for Structural Understanding in Programming, ICE2017 workshop, 471-481, 2017

  11. K KUROKAWA, T TOMOTO, Tomoya HORIGUCHI, Tsukasa HIRASHIMA, A Learning Support System for Mathematics with Visualization of Errors in Symbolic Expression by mapping to Graphical Expression, ICE2017 workshop, 461-470, 2017

  12. Sho YAMAMOTO, Tsukasa HIRASHIMA, A Case Study of Learning Environment for Building Structures for Learners with Reading Disabilities Based on Cognitive Load Theory, ICCE2017 workshop, 493-503, 2017

  13. Tsukasa HIRASHIMA, Ahmad Afif Supianto, Yusuke HAYASHI, Model-Based Approach for Educational Big Data Analysis of Learners Thinking with Process Data, IWBIS2017, pp.11-16,Indonesia, Jakarta, 2017

○研究会・全国

  1. 岩井健吾, 林 雄介, 松本 慎平, 平嶋 宗, 算数文章題を対象とした作問プロセスシミュレータの設計・開発と発散的作問課題への応用, 1F3-4,第31回人工知能学会全国大会, 2017

  2. 北村拓也, 長谷 浩成, 前田 一誠, 林 雄介, 平嶋 宗, 情報構造オープンアプローチに基づく三角ロジックモデルの操作としての論理演習の設計開発, 1F3-2,第31回人工知能学会全国大会, 2017

  3. 平嶋宗, Computational Thinking の外在化とプロセスエビデンス,1F3-1,第31回人工知能学会全国大会, 2017

  4. 林 雄介, 平嶋 宗, 学習対象の情報構造に基づくシステムデザインにおける操作データからのラーニングアナリティクス, 1F2-OS-26b-3,第31回人工知能学会全国大会, 2017.

  5. 山元 翔, 平嶋 宗, Kit-Build概念マップのモデルの紙ベースでの利用と学習結果の分析, 1F2-OS-26b-1,第31回人工知能学会全国大会, 2017

  6. 松本 慎平, 石井 元規, 林 雄介, 平嶋 宗, 学習者による思考及び操作を中心としたプログラミング学習支援システムの設計と開発, 1F3-3,第31回人工知能学会全国大会, 2017

  7. 榎本浩義, 林 雄介, 平嶋 宗, 工夫計算を対象とした作問学習演習の設計開発と実践利用 -自己説明タスクの作問タスク化の試み-, 第17回教育システム情報学会中国支部研究発表会, 2017

  8. 北村拓也, 林 雄介, 平嶋 宗,三角ロジックモデルに基づく論理的思考課題の分析,第42回教育システム情報学会 全国大会, 2017.8.24, PDF

  9. 岩井健吾, 合田 将治, 林 雄介, 平嶋 宗,和差の算数文章題における部分全体関係の操作対象化とその評価, 第42回教育システム情報学会 全国大会, 2017.8.24

  10. 津守庸平, 志水規祥, 林 雄介, 平嶋 宗,単純化方略習得支援のための自己説明演習システムの設計・開発と実験的利用, 第42回教育システム情報学会 全国大会, 2017.8.24

  11. 阿部誠大, 林 雄介, 平嶋 宗, 仮説検証実験における変数間構造表現としての四象限モデルの提案と小学校理科での実践利用, 第42回教育システム情報学会 全国大会, 2017.8.24

  12. 本多俊雄, 平嶋 宗, 林 雄介, ノートテイキングとしての逐次的キットビルド概念マップ構築環境の設計・開発, 第42回教育システム情報学会 全国大会, 2017.8.24

  13. 林 雄介, 平嶋 宗, 教科学習におけるプログラミング的思考の部分タスク化手法の提案 ~ 学習内容の情報構造化と構造操作タスクの設計 ~, 信学技報, vol. 117, no. 209, ET2017-33, pp. 11-16 , 2017

  14. Warunya WUNNASRI, Jaruwat PAILAI, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Comparative Investigation on the Reliability of Concept Map Assessment with Kit-Build Method and Manual Methods, SIG-ALST 5(03), 6-11, 2017.11.25

  15. 林 雄介, 平嶋 宗, 学習内容の情報構造化と構造操作タスクの設計に基づくModerately-definedな問題による教科学習におけるプログラミング的思考の部分タスク化, SIG-ALST, B5(03), 12-19, 2017.11.25

  16. 津守庸平, 志水規祥, 林 雄介, 平嶋 宗, 単純化方略習得を支援する自己説明演習システムの設計・開発と実験的利用, 人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会SIG-ALST, B5(03),49-54, 2018.3.13

  17. 平嶋宗, 林雄介, メタ問題設計法としてのオープン情報構造アプローチ, SIG-ALST, B5(03), 55-60, 2018.3

  18. 安田健汰, 林雄介, 堀口知也, 平嶋宗, Error-Based Simulation のデータ分析に基づく素朴概念修正効果の検証とモニタリング機能の拡張, SIG-ALST, B5(03), 85-90, 2018.3

  19. 本田 優二朗, 三谷 直裕, 林雄介, 平嶋宗, 概念マップに対する関係的理解の促進のための質問作成演習システムの設計・開発, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

  20. 西本 拓真, 津守 庸平, 林雄介, 平嶋宗, 力学を対象とした問題単純化演習における探索的活動分析ツールの設計・開発, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

  21. 長曽 一樹, 安田健太, 林雄介, 平嶋宗, Error-Based Simulation での演習中におけるMIF 素朴概念の検出機能の設計・開発, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

  22. 岩井 亮太, 西村 浩二, 渡邉 英伸, 林 雄介, 平嶋 宗, インシデント対応におけるログ分析とそのリフレクションを支援する学習環境の設計・開発, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

  23. 本多 創一, 赤尾 優希, 津高 七海, 林 雄介, 平嶋 宗, 算数文章題の言語・数式・空間表現の相互変換を通じた割合を含む乗除構造の関係的理解を促進する演習システムの設計・開発, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

  24. 白石 大紀, 岩井健吾, 林 雄介, 平嶋 宗, 算数文章題作問学習における自己克服に対する振り返り支援機能の設計・開発と評価, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

  25. 高路地 優, 岩井健吾, 林 雄介, 平嶋 宗, 三文構成モデルに基づく段階的な作問課題系列の設計・開発と実践, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

  26. 村上瑠香, 森永笑子, 松本慎平(広島工業大学), 林雄介, 平嶋宗, カード操作方式によるプログラミング学習システムの学習効果の分析, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

  27. 大段 由貴子, 林雄介, 平嶋宗, 幾何証明課題の問題解決過程における推論の誤りの可視化, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

  28. 本多 俊雄, 三谷 直裕, 林雄介, 平嶋宗, 電子教材の構造的整理を指向した逐次的な概念マップ構築環境の設計・開発と実験的利用, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3.

  29. 古賀 修平, 中川琢也, 林雄介, 平嶋宗, 階層概念の理解を目的としたインタラクティブな操作環境の設計・開発, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

  30. 稲村 健太, 高路地 優, 津高 七海, 岩井 健吾, 林雄介, 平嶋宗, 作問学習支援環境を用いた演習における学習進捗を把握するための教師向けモニタリングツールの設計・開発, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

  31. 榎本浩義, 林雄介, 平嶋宗, 数式の構造操作としての工夫計算を対象とした作問学習演習の設計開発, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

  32. Banni Satria ANDOKO, Yusuke HAYASHI, Tsuksasa HIRASHIMA, Self-Explanation on Reading Comprehension in English as Foreign Language using Kit-Build Concept Map, 2017年度JSiSE学生研究発表会, 2018.3

○招待講演/依頼講演

○解説・総論等

○著書・編書

  • 平嶋宗,作問支援, 人工知能学大事典(人工知能学会編),共立出版,pp.1145-1146, 2017

  • 平嶋宗,リフレクション支援, 人工知能学大事典(人工知能学会編), 共立出版, pp.1138-1139, 2017

  • 林雄介,インストラクショナルデザイン, 人工知能学大事典(人工知能学会編), 共立出版, pp.1148-1149, 2017

○特許

no data

○報道

no data

○その他

no data

○授業実践

○システム利用等実験・調査

  • 論理の三角ブロック:函館高専 2年 8名(北村)

  • 映像教材用KBシステム利用実験:広島大学工学部3年生60名(本多俊雄)

  • モンサクン振り返り機能の実験的評価:大学生・院生14名(白石)

  • 函館実践