2016年度研究業績
○受賞
第13回日本e-Learning大賞シミュレーション特別部門賞受賞, 2016.10.26賞状
前田啓輔, 北村拓也, 本多俊雄, 茅島路子, 宇井美代子, 林雄介, 平嶋宗, 教育システム情報学会研究会優秀賞
映像講義とキットビルド概念マップの対応付けによる教授者と学習者の理解のずれの検出機能の開発と実践, PDF
公益財団法人 科学技術融合振興財団 補助金助成
北村拓也, 林雄介, 平嶋宗, 論理的思考力向上のためのゲーミフィケーションを用いたオンラインディベートシステムの設計・開発
北村拓也, 村尾謙一, 広島大学 第10回 ドリームチャレンジ賞
北村拓也, 村尾謙一, 森田浩平, 第20回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2016 学生部門 最優秀賞:総務省中国総合通信局長賞, 賞状
北村拓也, 村尾謙一, 森田浩平 Team:codeIT, 学生ケータイあわーど2016 アプリ制作部門 入賞
北村拓也, ハシゴアプリチャレンジ2016 テクニック賞
北村拓也, 第23回ひろしまベンチャー助成金 ひろしまヤングベンチャー大賞, 賞状
北村拓也, 広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ 成績優秀学生
分野地域を越えた実践的情報教育協働ネットワークenPiT2016 筑波大学ワークショップ 優秀賞 第1, 北村 拓也, 青木 海, 諸星 智也, 鏑木 かおり, 久野 和敏, 高井 基己, 伊与部 美咲 Team:enpitsu
分野地域を越えた実践的情報教育協働ネットワークenPiT2016 BizApp/BizSysD分野ワークショップ 優秀賞 第1位, 北村 拓也,青木 海,諸星 智也,鏑木 かおり,久野 和敏,高井 基己,伊与部 美咲 Team:enpitsu
北村拓也, セキュリティキャンプアワード2017 優秀賞
川嶋克明, 北村拓也, 花房亮, 橘高允伸, キャンパスベンチャーグランプリ2016中国大会 テクノロジー部門 優秀賞:エネルギア中国電力賞
北村拓也, キャンパスベンチャーグランプリ2016中国大会 ビジネス部門 最優秀賞:中国経済連合会会長賞
北村拓也, キャンパスベンチャーグランプリ2016全国大会 審査委員会特別賞
北村拓也, 広島大学工学研究科 学生表彰
志水規祥,津守庸平,林雄介,平嶋宗, 問題間構造の可視化による問題単純化/複雑化の学習支援, 2016年度JSiSE学生研究発表会 優秀ポスター発表賞
○原著論文
篠原 智哉, 今井 功, 東本 崇仁, 堀口 知也, 山田 敦士, 山元 翔, 林 雄介, 平嶋宗, 運動する物体にはたらく力を対象としたError-based Simulationの中学校理科における実践利用,電子情報通信学会論文誌,Vol.J99-D, No.4, pp.439-451, 2016.PDF
Mohammad ALKHATEEB, Taha RAJAB, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Experimental Use of Kit-Build Concept Map System to Support Reading Comprehension of EFL in Comparing with Selective Underlining Strategy, International Journal of Advanced Computer Science and Applications, Vol. 7, No. 4, pp.80-87, 2016.PDF
Mohammad Alkhateeb, Yusuke HAYASHI, Taha Rajab, Tsukasa HIRASHIMA, Experimental Evaluation of the KB-mapping Method to Avoid Sentence-by-Sentence Map-building Style in EFL Reading with Concept Mapping, INFORMATION AND SYSTEMS IN EDUCATION, Vol. 15, No. 1, pp.1-14, 2016,PDF
平嶋 宗,長田 卓哉,杉原 康太,中田 晋介,舟生 日出男, キットビルド概念マップの小学校理科での授業内利用の試み,教育システム情報学会誌,Vol.33, No.4, pp.164-175(2016)PDF
溝口理一郎,平嶋 宗,堀口知也, 力と運動に関する因果推論理論,人工知能学会論文誌,第31巻4号(2016),PDF
Ahmad Afif Supianto, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Visualizations of problem-posing activity sequences toward modeling the thinking process. Research and Practice in Technology Enhanced Learning (2016) 11:14. DOI 10.1186/s41039-016-0042-4
山田 敦士,篠原 智哉,堀口 知也, 林 雄介,平嶋 宗, 多視点Error-Based Simulationの設計・開発と実験的評価,電子情報通信学会論文誌,Vol.J99-D,No.12,pp.1158-1161,Dec. 2016, PDF.
赤尾優希,林雄介,平嶋宗, 作問課題作成演習の設計・開発とその評価―作問プロセスの自己説明活動として―,人工知能学会論文誌,Vol.31, No.5, D-G33_1-10(2016).
林 雄介,前田 啓輔,本多 俊雄,北村 拓也,茅島 路子,平嶋 宗, キットビルド概念マップと組み合わせた映像講義による選択的再視聴支援システムの実践利用と利用結果の分析,京都大学高等教育研究,第22号,pp.1-9, Dec. 2016.
山元 翔,赤尾 優希,室津 光貴,前田 一誠,林 雄介,平嶋 宗, 算数文章題の構造的理解を指向した作問学習支援システムの乗除算への拡張とその実践利用,電子情報通信学会論文誌,Vol.J100-D,No.1,pp.60-69,Jan. 2017.
森智彦,林雄介,平嶋宗, 概念マップとイメージ図の対応付け演習の設計・開発と実践利用,電子情報通信学会論文誌,Vol.J100-D,No.2,pp.205-216,Feb. 2017.
篠原 智哉, 山田 敦士, 山元 翔, 林 雄介, 平嶋宗, Error-Based SimulationによるMIF素朴概念の修正の効果の検証,電子情報通信学会論文誌,電子情報通信学会論文誌D, Vol.J100-D, No.3, pp.447-450, Mar. 2017
林 雄介, 溝下 祐理子, 平嶋 宗, 読解支援としての表作成とキットビルド概念マップ作成の比較, 教育システム情報学会誌,Vol.34, No.2, pp. 178-183, 2017PDF.
Nur HASANAH, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, An analysis of learner outputs in problem posing as sentence-integration in arithmetic word problems. Research and Practice in Technology Enhanced Learning (2017) 12:9. DOI 10.1186/s41039-017-0049-5
○国際会議
Tsukasa HIRASHIMA, K Furukubo, Yusuke HAYASHI, Sho Yamamoto, Kazushige Maeda, Triangle Block Model for Bridging Conceptual Representation to Numerical Representation in Arithmetic Word Problems: A Brief Report of Practical Use by Fourth Grade Students, Intelligent Tutoring Systems: 13th International Conference, ITS 2016, pp.464-466, Zagreb, Croatia, June 7-10, 2016.
Ahmad Afif Supianto, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, An Investigation of Learner’s Actions in Problem-Posing Activity of Arithmetic Word Problems, Intelligent Tutoring Systems: 13th International Conference, ITS 2016, pp.478-479, Zagreb, Croatia, June 7-10, 2016
Kayo Kawamoto, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, An Open-Ended and Interactive Learning Using Logic Building System with Four-Frame Comic Strip, International Conference on Human Interface and the Management of Information (HCII2016), 146-158, 2016, PDF.
Tsukasa HIRASHIMA, Yusuke HAYASHI, Educational Externalization of Thinking Task by Kit-Build Method, International Conference on Human Interface and the Management of Information (HCI2016),126-137, 2016, PDF.
Takuya KITAMURA , Akira YAMANAKA , Keisuke MAEDA, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Comparison between Kit-Building Task of Concept Map and Multiple Choice Task of Fill-in-the-blank Question Generated from the Same Series of Propositions, ICCE2016 Analysis and Design of Probkems/Questions:The 9th Workshop on Technology Enhanced Learning by Posing/Solving Problems/Questions(20161127)PDF.
Takuya KITAMURA , Akira YAMANAKA , Keisuke MAEDA,Yusuke HAYASHI,Tsukasa HIRASHIMA,Learning Task Generation from a Series of Propositions of a Learning Topic: Kit-Building Task of Concept Map and Multiple Choice Task of Fill-in-the-blank Questions,Proc. of ICCE 2016 , pp.91-93(20161129)PDF.
Jaruwat PAILAI,Warunya WUNNASRI,Yusuke HAYASHI,Tsukasa HIRASHIMA,Reference Information Model of Concept Map for Improving Learning Achievements, ICCE2016 DSC(20161128)
Jaruwat PAILAI,Warunya WUNNASRI,Yusuke HAYASHI,Tsukasa HIRASHIMA,Ongoing Formative Assessment with Concept Map in Proposition Level Exact matching,Proc. of ICCE2016 , pp.79-81, (20161129)
Warunya WUNNASRI,Jaruwat PAILAI,Yusuke HAYASHI,Tsukasa HIRASHIMA,Investigation of Reliability of Kit-Build Concept Map and Collaborative Approach to Build Sharable knowledge,ICCE2016 DSC(20161128)
Warunya WUNNASRI,Jaruwat PAILAI,Yusuke HAYASHI,Tsukasa HIRASHIMA,Reliability Investigation of Automatic Evaluation of Kit-Build Concept Map by Comparing with Handmade Evaluation Methods,ICCE2016 EP4CBL(2016)
Warunya WUNNASRI,Jaruwat PAILAI,Yusuke HAYASHI,Tsukasa HIRASHIMA,Comparison of Concept Map Evaluation between Kit-Build Method and Handmade Method,ICCE2016 WIPP(2016)
Ahmad Afif Supianto, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Analysis of Steps in Posing Arithmetic Word Problem as Sentence-Integration on Interactive Learning Environment, Proc. of ICCE2016, pp. 242-251, IIT Bombay, Mumbai, India Nov 28 - Dec 2 2016, Materials
Sahana MURTHY, Gautam BISWAS, Tsukasa HIRASHIMA, Sridhar IYER, Madhuri MAVINKURVE, Pratim SENGUPTA, Chee-Kit LOOI : Technology Enhanced Learning of Thinking Skills (TELoTS), Proc. of ICCE2016, pp. i32-i34, 2016
Tsukasa HIRASHIMA, Kazutoshi Furukubo, Sho Yamamoto, Yusuke HAYASHI, Kazushige Maeda , Practical Use of Triangle Block Model for Bridging between Problem and Solution in Arithmetic Word Problems, Proc. of ICCE2016, pp.36-45, 2016
Sho Yamamoto, Tsukasa HIRASHIMA, A Case Study of Interactive Environment for Learning by Problem-posing in Special Classroom at Junior High School, Proc. of ICCE2016, pp.282-287, 2016
Tsukasa HIRASHIMA, Yusuke HAYASHI, Scaffolding of Thinking about Structure with Kit-building Task, ICCE2016 Workshop Proceedings, pp.379-382, 2016
Sho Yamamoto, Tsukasa HIRASHIMA, A Case Study of Interactive Environment for Learning by Problem-posing Targeting Junior High School Students with Reading Disablity, ICCE2016 Workshop Proceedings, pp.454-462, 2016
○研究会・全国大会等口頭発表
北村 拓也,山中 彰,前田 啓輔,林 雄介,平嶋 宗, "穴埋め問題に対する解答の構造的可視化",2016年度人工知能学会第30回全国大会(JSAI2016),(2016.06.06).
鍵山 貴一郎,林 雄介,平嶋 宗, ”学習者集団および個人についての理解状態とその遷移の可視化の試み”,2016年度人工知能学会第30回全国大会(JSAI2016),(2016.06.06)
平嶋宗, 思考タスクの外在化による思考活動の活性化-情報構造の具体的操作としての思考タスクの設計,日本教育工学会研究報告集(JEST16-3),pp.91-98(2016.07.02).
北村拓也,長谷浩也,前田 一誠,林 雄介,平嶋 宗, 論理の三角モデルを用いた三方向論理組み立て活動とその支援環境の設計・開発,教育システム情報学会全国大会,interactive session, 2016.09.01,PDF
岩井健吾, 林 雄介,松本 慎平, 平嶋 宗, 三文構成モデルに基づく作問プロセスの診断,教育システム情報学会全国大会,(2016.09.01)
本多俊雄,林雄介,平嶋宗, 講義内容の理解タスクの構造化 としての具体化,教育システム情報学会全国大会,interactive session(2016.09.01)
平嶋宗,林雄介, 思考のデザインとしての心的表象の外在化とプロセスエビデンス,日本教育工学会全国大会,(2016.09)
林 雄介,平嶋 宗, 教育ビックデータにおける相関関係から因果関係を導くための思考モデルの必要性,日本教育工学会全国大会,2016.09
茅島 路子, 林 雄介, 宇井 美代子, 平嶋 宗, 授業間リフレクションのための成功的教育観に基づく授業評価,日本教育工学会全国大会,2016.09
平嶋宗,林雄介, 思考のタスク化としての分割化・具体操作化とプロセスデータに基づく評価,教育システム情報学会中国支部第16回研究発表会,pp.27-30, 2016.10,PDF
林 雄介,平嶋 宗, 組み立てることによる学習における教育ビッグデータからの思考モデルによる因果関係の抽出,教育システム情報学会中国支部 第16回研究発表会, 2016.10
北村拓也,長谷浩也,前田 一誠,林 雄介,平嶋 宗, 論理の三角モデルを用いた三方向論理組み立て活動の設計と演習システムの開発・評価,人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会(ALST), 2016.11.12,PDF
林 雄介,平嶋 宗, 情報構造指向アプローチをベースとした教育ビックデータにおける相関関係から因果関係の導出,研究報告教育学習支援情報システム(CLE), 2016-CLE-20(1), 1-6, 2016.11.18
北村拓也,長谷浩也,前田 一誠,林 雄介,平嶋 宗, 三角ロジックモデルを用いた三段論法の直接操作型学習環境,人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会(ALST)第79回, 2017.3.8
○招待講演/依頼講演
Keynote Speech, Tsukasa HIRASHIMA, Fostering Deep and Active Learning by Educational Externalization of Thinking Task on eLearning, International Seminar&Workshop DOED2016 (DOED:Developing Online EDucation),University Indonesia, DEPOK, Indonesia , 2016.7.26-28
林 雄介,鈴木克明, グリーンブックIIIの監訳者が語るIDの理論とモデル,まなばナイト@京都『インストラクショナルデザインの理論とモデル:最新動向ワークショップ』, 2016.8.20
Keynote Speech, Tsukasa HIRASHIMA,Externalization of Thinking Task. with Kit-Building Approach., MSCEIS(Mathematics, Science and Computer Science Education International Seminar) 2016, Indonesia University of Education, Bandung, Indonesia October 15, 2016.
Invited General Lecture, Tsukasa HIRASHIMA, How should Information Technology change Learning/Education?, Computer Science Education Department, Indonesia University of Education, 13 October, 2016.
○解説・総論等
no data
○著書・編書
Tsukasa HIRASHIMA, Tomoya HORIGUCHI, Creation of Cognitive Conflict by Error-Visualization: Error-Based Simulation and Its Practical Use in Science Learning, in Learning, Design, and Technology: An International Compendium of Theory, Research, Practice, and Policy, "Spector, J. Michael and Lockee, B. Barbara and Childress, D. Marcus(eds.), Springer International Publishing, pp.1-33(2016).isbn="978-3-319-17727-4"
○特許
no data
○報道
no data
○その他
no data
○授業実践
Kit-Build:2016/5/13.大学講義(教養ゼミ 平嶋先生・林先生) 受講者7人1コマ
Kit-Build:2016/5/20.大学講義(教養ゼミ 平嶋先生・林先生) 受講者7人1コマ
Kit-Build:2016/5/27.大学講義(教養ゼミ 平嶋先生・林先生) 受講者7人1コマ
Kit-Build:2016/5/30.大学講義(DataBase 平嶋先生) 受講者114人1コマ,北村,津守,本多,Afif,Andoko
Kit-Build:2016/6/6.大学講義(DataBase 平嶋先生) 受講者114人1コマ,北村,津守,本多,Afif,Andoko
モンサクンTouch1(加減):2016/6/10.大学講義(教養ゼミ 平嶋先生・林先生) 受講者7人3コマ
分数ブロック:2016/6/10.大学講義(教養ゼミ 平嶋先生・林先生) 受講者7人1コマ,城谷
Kit-Build:2016/6/20.大学講義(DataBase 平嶋先生) 受講者114人1コマ,北村,津守,本多,Afif,Andoko
因果推論:2016/6/27.大学講義(教養ゼミ 平嶋先生・林先生) 受講者7人1コマ,津守
Kit-Build:2016/6/27.大学講義(DataBase 平嶋先生) 受講者114人1コマ,北村,津守,本多,Afif,Andoko
Kit-Build:2016/7/4.大学講義(DataBase 平嶋先生) 受講者114人1コマ,北村,津守,本多
Kit-Build:2016/7/11.大学講義(DataBase 平嶋先生) 受講者114人1コマ,北村,津守,本多,Andoko
キットビルド実践・2016/09/05,06 玉川大学人間学特殊研究10時間受講者14名 本多(俊)
モンサクンTouch3(乗除):2016/09/07.江波小6年生2時限3クラス(各クラス27名), 広田,岩井,吉村
モンサクンTouch3(乗除):2016/09/23.江波小5年生2時限3クラス(31名,32名,32名), 広田,本多(創),津高
三角ブロック(方程式):2016/09/13.広大付属東雲中1年1時限(40名),山本,津高,Afif
三角ブロック(方程式):2016/09/14.広大付属東雲中1年1時限(40名),吉村,津高,Pedro
三角ブロック(方程式):2016/09/16.広大付属東雲中1年1時限(40名),吉村,津高,Pedro
Kit-Build:2016/10/18.大学講義(技術英語演習 平嶋先生・林先生) 受講者9人1コマ,Andoko,Jaruwat,Warunya
Kit-Build:2016/11/08.大学講義(技術英語演習 平嶋先生・林先生) 受講者9人1コマ,Andoko,Jaruwat,Warunya
Kit-Build:2016/11/22.大学講義(技術英語演習 平嶋先生・林先生) 受講者9人1コマ,Andoko,Jaruwat,Warunya
モンサクン(単文統合&単語統合,フィードバック複数):2017/1/30,広島大学,学部3年生1時限1クラス(76名),[岩井],[村尾],津高,吉村,本多(創)
モンサクン(ポジティブフィードバック):2017/02/21,江波小学校,2年生2時限3クラス(27名,25名,26名),[村尾],岩井,本多(創),山本
工夫計算演習システム(Ver2):2017/03/08,江波小学校,6年生1時限2クラス(各27名),[榎本],津高,吉村,岩井
工夫計算演習システム(Ver2):2017/03/09,江波小学校,6年生1時限1クラス(27名),[榎本],津高,吉村,岩井
○システム利用等実験・調査
論理の三角ブロック(調査問題A・B):2016/5/26,実験群Pre 被験者:大学生・院生10名 北村
論理の三角ブロック(調査問題A・B):2016/5/28,実験群Pre 被験者:大学生・院生8名 北村
論理の三角ブロック(システム+調査問題A・B):2016/6/4,実験群Post 被験者:大学生・院生15名 北村
論理の三角ブロック(調査問題A・B):2016/6/22,統制群Pre 被験者:大学生・院生3名 北村
論理の三角ブロック(調査問題A・B):2016/6/24,統制群Pre 被験者:大学生・院生7名 北村
論理の三角ブロック(調査問題A・B):2016/6/28,統制群Pre 被験者:大学生・院生2名 北村
論理の三角ブロック(調査問題A・B):2016/6/29,統制群Pre 被験者:大学生・院生4名 北村
論理の三角ブロック(調査問題A・B):2016/6/29,統制群Post 被験者:大学生・院生3名 北村
論理の三角ブロック(調査問題A・B):2016/7/1,統制群Post 被験者:大学生・院生7名 北村
論理の三角ブロック(調査問題A・B):2016/7/5,統制群Post 被験者:大学生・院生2名 北村
論理の三角ブロック(調査問題A・B):2016/7/6,統制群Post 被験者:大学生・院生4名 北村