2015年度研究業績
○受賞
Nur HASANAH, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Investigation of Students' Performance in Monsakun Problem Posing Activity based on the Triplet Structure Model of Arithmetical Word Problmes, ICCE2015 Best Technical Design Paper Award, 2015.12.04 → 賞状のスキャン
Tsukasa HIRASHIMA, Yusuke HAYASHI, Sho YAMAMOTO, Bridging Model between Problem and Solution Representations in Arithmetic/Mathematics Word Problem, ICCE2015 Best Overall Paper Award Nomination, 2015.12.04 → 賞状スキャン,Webページ
古久保和仁, 小田拳太, 室津光貴, 山元翔, 前田一誠, 林雄介, 平嶋宗, 算数文章題を対象とした問題構造の組み立て演習の実現, 2015年度人工知能学会第29回全国大会, 2015年度人工知能学会全国大会学生奨励賞, 2015.0530→賞状のスキャン
吉田完, 前田啓輔, 山中彰, 志田正訓, 林雄介, 平嶋宗, キットビルド概念マップを用いた類比的学習の支援, 2015年度人工知能学会第29回全国大会, 2015年度人工知能学会全国大会学生奨励賞, 2015.06.01→賞状のスキャン
野村敏弘, 林雄介, 鈴木拓磨, 平嶋宗, 教師によるクラス単位での学習状況実時間把握のためのキットビルド概念マップの利用, 2015年度人工知能学会第29回全国大会, 2015年度人工知能学会全国大会学生奨励賞, 2015.05.03→賞状のスキャン
野村 敏弘,「 広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ」成績優秀学生, 2015.12→賞状のスキャン
高野はいね, 林雄介, 平嶋宗, 作用・反作用の因果的理解のための演習支援システムの設計・開発と実験的評価, 2015年度JSiSE学生研究発表会 優秀発表賞, 2016.2→賞状のスキャン
渡部孝文, 林雄介, 平嶋宗, 全体部分関係を用いた和差算数文章題における循環的3項関係の理解支援, 2015年度JSiSE学生研究発表会 優秀発表賞, 2016.2→賞状のスキャン
本多俊雄, 林雄介, 平嶋宗, 映像教材を対象としたキットビルド概念マップを用いたノートテイキングシステムの設計・開発, 2015年度JSiSE学生研究発表会 優秀発表賞, 2016.2→賞状のスキャン
北村拓也, 林雄介, 平嶋宗, トゥールミンの三角ロジックを用いた論理的思考力育成支援システムの設計・開発, 2015年度JSiSE学生研究発表会 優秀ポスター発表賞, 2016.2→賞状のスキャン
○原著論文
川本佳代, 出口直輝, 林雄介, 平嶋宗, 砂山渡, 論理的思考力育成を指向したフローチャート活用学習システムと小学校児童による実験的評価, 教育システム情報学会, 32巻3号, pp.214-219, 2015.7, PDF
Tomoya HORIGUCHI, Takahito TOMOTO, Tsukasa HIRASHIMA, A Framework of Generating Explanation for Conceptual Understanding Based on Semantics of Constraints, Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 10:2, Springer, 2015,Jun 23
Noriyuki MATSUDA, Hisashi OGAWA, Tsukasa HIRASHIMA, Hirokazu TAKI, A Generating Technique and Knowledge Representation of Multiple-Answer Problems for Learning with Solving Knowledge, Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 10:6, Springer, 2015, Jun 23
水田 曜平, 平嶋 宗, キットビルド概念マップ作成過程における誤接続リンク修正支援機能と実験的検証, 教育システム情報学会, 32巻3号, pp.202-213, 2015.7 PDF
Tsukasa HIRASHIMA, Kazuya YAMASAKI, Hiroyuki FUKUDA, Hideo FUNAOI, Framework of Kit-Build Concept Map for Automatic Diagnosis and Its Preliminary Use, Research and Practice in Technology Enhanced Learning 2015, 10:17.PDF
濱田 侑太郎, 山元 翔, 林 雄介, 平嶋 宗, 単純化方略による誤り自己克服支援の学習効果の実験的検証―音楽リズム課題を対象として―, 電子情報通信学会論文誌, Vol.J99-D,No.1,pp.134-137,Jan. 2016,PDF
山元翔, 橋本拓也, 神戸健寛, 吉田祐太, 前田一誠, 平嶋宗, 作問学習支援システム「モンサクン」への乗法の実装とその実践利用, 電子情報通信学会論文誌, Vol.J99-D,No.2,pp.232-235,Feb. 2016
○国際会議
Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Analysis of the Relationship Between Metacognitive Ability and Learning Activity with Kit-Build Concept Map. HCII2016(5) 2015: 304-312
Tomoya HORIGUCHI, Takahito TOMOTO, Tsukasa HIRASHIMA, The Effect of Problem Sequence on Students' Conceptual Understanding in Physics. HCII2016 (5) 2015: 313-322
Noriyuki MATSUDA, Hisashi OGAWA, Tsukasa HIRASHIMA, Hirokazu TAKI, Analysis of Multiple-Choice Tests Through Erroneous Choices Using a Technique of Automatic Problem Generation. HCII2016 (5) 2015: 362-369
Tsukasa HIRASHIMA, Yusuke HAYASHI, Sho YAMAMOTO, Kazuhisa MAEDA, Bridging Model between Problem and Solution Representations in Arithmetic/Mathematics Word Problem, Proc. of ICCE2015, pp. 9-18, 2015.11
Nur HASANAH, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Investigation of Students' Performance in Monsakun Problem Posing Activity based on the Triplet Structure Model of Arithmetical Word Problems, Proc. of ICCE2015, pp. 27-36, 2015.11
Mohammad ALKHATEEB, Yusuke HAYASHI, Taha RAJAB, Tsukasa HIRASHIMA, The Effects of KB‐mapping Method to Avoid Sentence‐by‐ Sentence Comprehension Style in EFL Reading, Proc. of ICCE2015, pp. 46-55, 2015.11
Ahmad Afif SUPIANTO, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Tracing Problem‐Posing Activity Sequences toward Detection of Trap‐States in Thinking, Proc. of ICCE2015, pp. 85-90, 2015.11
Ahmad Afif SUPIANTO, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Analysis of Problem-Posing Activity Sequences toward Modeling Thinking Process and Detection of Trap States, Workshop Proc. of ICCE2015, pp. 558-567, 2015.11
Tomoya SHINOHARA, Takahito TOMOTO, Tomoya HORIGUCHI, Atsushi YAMADA, Sho YAMAMOTO, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Experimental Use of Error-Based Simulation for Dynamics Problems in National Institutes of Technology, WIPP Proc. of ICCE2015, pp. 13-15, 2015.11
○研究会・全国大会等口頭発表
古久保和仁, 小田拳太, 室津光貴, 山元翔, 前田一誠, 林雄介, 平嶋宗, 算数文章題を対象とした問題構造の組み立て演習の実現, 2015年度人工知能学会第29回全国大会(JSAI2015), 2015.0530
吉田完, 前田啓輔, 山中彰, 志田正訓, 林雄介, 平嶋宗, キットビルド概念マップを用いた類比的学習の支援, 2015年度人工知能学会第29回全国大会(JSAI2015),2015.0601
野村敏弘, 林雄介, 鈴木拓磨, 平嶋宗, 教師によるクラス単位での学習状況実時間把握のためのキットビルド概念マップの利用, 2015年度人工知能学会第29回全国大会(JSAI2015), 2015.05.30
野村敏弘, 林雄介, 鈴木拓磨, 平嶋宗, アクティブラーニングにおける教師のアクティブ化のためのキットビルド概念マップの利用, 人工知能学会 第74回 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST-74), pp.22-27, 2015.07.18
広田智也, 林雄介, 平嶋宗, 単文統合型作問演習における視線情報からの作問プロセスの分析, 2015年度教育システム情報学会 第40回全国大会(JSiSE2015), pp201~202, 2015.0902
城谷昭充, 平嶋宗, 分数演算の関係的理解を可能とする分数ブロックモデルとその操作型学習環境の設計・開発, 2015年度教育システム情報学会第40回全国大会(JSiSE2015), pp.335-336, 2015.09.03
篠原智哉, 東本崇仁, 堀口知也, 山田敦士, 林雄介, 平嶋宗, 運動系における力の把握の促進を目指したError-based Simulationとその評価実験, 2015年度教育システム情報学会第40回全国大会(JSiSE2015), pp.333-334, 2015.09.03
平嶋宗, 再生的思考課題の創造的思考課題に変換するための学習課題の情報構造モデル化, 教育工学会全国大会, 3a-A303-04(2015)PDF
宮迫翔平, 林雄介, 平嶋宗, 工夫計算を対象とした例題同等問題作成演習の設計・開発, 中国支部2015年度研究発表会(JSiSE2015), pp.7-12, 2015.10.10
Ahmad Afif SUPIANTO,Yusuke HAYASHI,Tsukasa HIRASHIMA,Trap-States Found in Problem-Posing Activity Sequences Based on Triplet Structure Model,人工知能学会第75回先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)pp,-, 2015.11.14
中田大介, 林雄介, 笠井俊信, 益川弘如, 平嶋宗, 永野和男, 溝口理一郎, 授業案の意図構造の再構成演習システムの設計と開発, 人工知能学会第75回先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST), pp.-, 2015.11.14
北村 拓也, 山中 彰, 前田 啓輔, 林 雄介, 平嶋 宗, 同一命題構造に基づく穴埋め問題とキットビルド概念マップの生成と実験的利用, 人工知能学会第75回先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)pp,-, 2015.11.14
前田啓輔, 北村拓也, 本多俊雄, 茅島路子, 宇井美代子, 林雄介, 平嶋宗, 映像講義とキットビルド概念マップの対応付けによる教授者と学習者の理解のずれの検出機能の開発と実践利用, 教育システム情報学会(JSiSE)2015年度第4回研究会, pp.25-32, 2015.11.21
山中彰, 前田啓輔, 林雄介, 平嶋宗, 形成的評価とフィードバックのリアルタイム化を指向したキットビルド概念マップの教師用アナライザの設計・開発, 日本教育工学会研究報告集, JSET15-5,pp.19-26, 2015.12.12
松本明紘, 林雄介, 笠井俊信, 平嶋宗, 溝口理一郎, 教師コミュニティ依存の教授知識に基づく授業設計支援を志向した授業プランからの深層構造の抽出, 信学技報, Vol.115, No.492, pp.291-296, 2016.3.5
山田敦士, 安田健汰, 篠原智哉, 山元翔, 堀口知也, 林雄介, 平嶋宗, 物体にはたらく力・加速度・速度の関連付けのためのError-Based Simulation, 人工知能学会第76回先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST), pp.-, 2016.03.06
野村敏弘, 林雄介, 平嶋宗, 授業内学習活動のマネジメントを指向した個人活動からのグループ活動成果予測法, 人工知能学会 第76回 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST-76), pp.24-29, 2015.03.06
Jaruwat PAILAI, Warunya WUNNASRI, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Automatic Concept Map Assessment in Formative Assessment Approach, 人工知能学会第76回先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST), pp.-, 2016.03.06
Warunya WUNNASRI, Jaruwat PAILAI, Yusuke HAYASHI, Tsukasa HIRASHIMA, Comparison between Scratch-and Kit-Build concept map with several evaluation methods, 人工知能学会第76回先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST), pp.-, 2016.03.06
北村拓也, 林雄介, 平嶋宗, トゥールミンの三角ロジックを用いた論理的思考力育成支援システムの設計・開発, 2015年度JSiSE学生研究発表会, 2016.2
本多俊雄, 林雄介, 平嶋宗, 映像教材を対象としたキットビルド概念マップを用いたノートテイキングシステムの設計・開発, 2015年度JSiSE学生研究発表会, 2016.2
津守庸平, 林直也, 篠原智哉, 山元翔, 堀口知也, 林雄介, 平嶋宗, 単純化方略を用いた行き詰まりの自己克服支援システムのためのモニタリングツールの設計・開発と実践的利用, 2015年度JSiSE学生研究発表会, 2016.2
安田 健汰, 山田 敦士, 篠原 智哉, 山元 翔, 堀口 知也, 林 雄介, 平嶋 宗, Error-Based Simulation用いた力学演習におけるモニタリングツールの設計・開発, 2015年度JSiSE学生研究発表会, 2016.2
2015年度教育システム情報学会学生発表会6件
--共同研究者
no data
○招待講演/依頼講演
平嶋宗,「教育システム情報学の未来への軌跡」,教育システム情報学会全国大会40周年記念シンポジウム
平嶋宗, 学習課題の情報構造としての再定義とその内容に基づいて設計された活動としての組み立てることによる学習, 人工知能学会全国大会学会コラボセッションS1「学習の科学と工学の協同」,1B3-CS-2,2015.PDF
○解説・総論等
平嶋宗,「学習課題」中心の学習研究 ─情報構造としての学習課題の再定義と構造操作としての学習活動の設計─ , 人工知能学会誌, Vol.39,No.3,pp.277-280, 2015
林 雄介, 学習・教授方略の共有のための「言語」, 人工知能学会誌, Vol.39,No.4,pp. 511-512, 2015
○著書・編書
Charles M. Reigeluth, Alison A. Carr‐Chellman (原著), 鈴木 克明, 林 雄介 (翻訳), インストラクショナルデザインの理論とモデル: 共通知識基盤の構築に向けて, 北大路書房, 2016.2.12
Sho YAMAMOTO, Tsukasa HIRASHIMA, A OGIHARA, Experimental Use of Learning Environment by Posing Problem for Learning Disability, Applied Computing & Information Technology(Editor Roger Lee), 101-112, 2015.12
○特許
no data
○報道
no data
○その他
no data
○授業実践
Kit-Build システム&穴埋め問題システム:2015/06/23.小学校理科「植物の生態」 6年生2クラス77人4時限.山中,藤澤,野村,北村
Kit-Build システム&穴埋め問題システム:2015/06/30.小学校理科「植物の生態」 6年生2クラス77人4時限.山中,野村,北村,本多
Kit-Build システム&穴埋め問題システム:2015/07/09.小学校理科「植物の生態」 6年生2クラス77人4時限.山中,前田,北村,本多
Kit-Build & 映像講義システム & 穴埋め問題システム:2015/09/07-10/01.大学文学部集中講義6コマ,受講者18名.前田,北村,本多
Kit-Build システム:2015/09/12.大学情報教育系学科集中講義3コマ,受講者29名.前田,山中
Kit-Build システム:2015/11/12.小学校理科「植物の生態」 5年生1クラス40人2時限.山中,森,北村
Kit-Buildシステム:2015/11/13.中学校社会科「東北地方」2年生2クラス70人各1時限,林,野村
Kit-Build システム:2015/11/16.小学校理科「植物の生態」 5年生1クラス40人2時限.森,浅海、鍵山,本多、Warunya,Jaruwat
Kit-Build & 映像講義システム & 穴埋め問題システム:2015/12/04.大学講義 受講者80人2コマ,前田,山中,森,野村,本多
Kit-Build & 映像講義システム & 穴埋め問題システム:2015/12/21.大学講義 受講者140人1コマ,前田,野村,森,山中,本多,北村
Kit-Buildシステム:2016/01/12.小学校理科「影と太陽」4年生2クラス61人4時限,山中,前田,森,浅海
EBSシステム:2015/12/10.高等物理力学 高等専門学校3年生1クラス32人 1,2時限.山田,林,津守,安田
ICPシステム:2015/12/11.高等物理力学 高等専門学校3年生1クラス30人 1,2時限.林,山田,津守,安田
モンサクン:2015/11/24.熊野第4小4年2クラス69人1時限.赤尾,小田,古久保,室津,山本,本多創,松本直,渡部
モンサクン各種:2015/10/22.附属小3年2クラス64人1時限.赤尾,小田,古久保,室津,岩井,本多創,松本直
EBS:商船高専
モンサクン:2016/01/15.附属小2年1クラス31人1時限.渡部,室津,宮迫,広田
テープブロック:2016/01/20.附属小2年1クラス31人2時限.渡部,室津,古久保,宮迫
モンサクン:2016/01/22.附属小2年1クラス31人2時限.赤尾,室津,古久保,松本直
モンサクン・テープブロック:2016/01/26.附属小3年2クラス32人3-4時限.渡部,赤尾,宮迫,松本直
テープブロック:2016/01/27.附属小3年2クラス32人4時限.渡部,小田,室津,本多創
モンサクン・テープブロック:2016/02/01.附属小3年2クラス32人2時限.渡部,小田,広田,山本
モンサクン・テープブロック:2016/02/01.附属小3年1クラス32人3-4時限.渡部,小田,広田,山本
テープブロック:2016/02/05.附属小3年1クラス32人2時限.渡部,室津,宮迫,赤尾,古久保,小田,山本,広田,本多創,松本直
テープブロック:2016/02/10.附属小2年1クラス31人1時限.広田,山本,本多,松本直
テープブロック:2016/02/15.附属小2年1クラス31人3時限.渡部,広田,山本,本多創
モンサクン・テープブロック:2016/02/15.附属小2年1クラス31人4時限.渡部,広田,山本,本多創
EBS, 花園中学校,12/11-18,1/23,全9クラス,計11時限
○システム利用等実験・調査
Kit-Buildシステム:2015/12/02.大学講義 工学系大学院生21人1コマ,野村
Kit-Buildシステム:2015/12/16.大学講義 工学系大学院生26人1コマ,藤澤
EBSシステム:2015/07/06.高校物理力学 高等専門学校4年生1クラス19人1時限.篠原,山田,安田
三角ブロックシステム(5年版):2015/11/30.附属小5年1クラス40人1時限.古久保,室津,山本,松本直
三角ブロックシステム(5年版):2015/12/01.附属小5年1クラス40人1時限.古久保,小田,広田,渡部
三角ブロックシステム(6年版):2015/12/01.附属小6年1クラス37人1時限.小田,古久保,広田,渡部
三角ブロックシステム(6年版):2015/12/03.附属小6年1クラス37人1時限.小田,古久保,赤尾,宮迫,渡部,本多創,松本直
モンサクンSE:2015/12/03.附属小3年2クラス64人2時限.赤尾,古久保,小田,宮迫,渡部,本多創,松本直
工夫計算:2016/01/26.附属小6年1クラス36人1時限.宮迫,赤尾,松本直,渡部
割合三角ブロック:2016/02/10,付属小5年2クラス40人 6時限.松本直,広田,山本,本多創